瞑想って 『無』になることでしょ?いいえ、それはよくある勘違いです

  • URLをコピーしました!

こんにちは!瞑想ライターのあきです。

今回は、瞑想でよくある勘違いについてお話しします。

それは、

「瞑想って無になることですよね?」ということ。

なぜ間違いなのか?

それは、思考が止むことはあり得ないからです。

人の脳は、1日に約6万回思考しています。
しかも、そのうち80%(約4.5万回)はネガティブなことを考えてしまうと言われています。

脳は自動的に働き続けるので、
瞑想をしたからといって思考は止められません。

では、瞑想は、何のために行うのかと言うと、

自然と流れてくる思考に気づき、囚われずに受け流すトレーニングです。

先程申し上げたように、人は1日のうち80%は、ネガティブなことを考えています。

脳が勝手に

無になろうとすると、
「なんで無になれないんだ」と
きっと落ち込んでしまうことでしょう。

瞑想中でも思考が浮かんできていいんです。

日によってはイライラしていることもあります。
ぼくはそんな日は「イライラしてるな〜」と評価判断せず、
ただ受け入れています😌

そのうち日常で

「あれ?イライラや不安って自分で作ってない?」

と気づけるようになります。

怒るも許すも自分で選択できる
ようになるのです。

感情に流された選択をすることが減ってきます。

まとめると…

瞑想では、無になるのではなく、
むしろ自分の思考や感情と向き合います。

醜い自分に気づくこともあります。

でもそんな自分も認めることで心に余裕ができたり
コミュニケーションの質が変わってきます。

瞑想はすぐにわかりやすく効果がでるものではなく、
継続してこそ効果を感じられるようになります。

瞑想に興味をもっていただけましたら、
ぜひやってみてください。

今回は、瞑想と無になることは
イコールではないですよ。という記事でした。

このブログでは瞑想ライターのぼくが、
瞑想についての記事を発信しています。

よかったら他の記事も覗いてみてください。

では、また!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる